お問い合わせはこちら!
ご不明点等ございましたら
お気軽にお問い合わせください。
2025.06.04
焼き鳥ムゲンお持ち帰り専門店です!
冷凍餃子をお店の味にグレードアップさせる焼き方のコツを紹介します✨
冷凍餃子って便利だけど「皮がベチャッとする…」「焼きムラがきになる…」ってこと、ありませんか?
ちょっとしたらコツで劇的に美味しくなります🙆🏻♀️
🔥コツ① フライパンは必ず予熱する!
冷たいフライパンに餃子を並べてしまうと、皮がくっついて破れやすくなります。強火でフライパンを30秒〜1分しっかり熱してから、油をひいてくださいね👍🏻
🔥コツ② 油は気持ち多めに!
冷凍餃子は皮が水分を吸ってしまいやすいので、油を多めにすることでカリッと感がUPします!
サラダ油大さじ1からいが目安。ごま油を少し混ぜても香ばしさがでて◎!
🔥コツ③ 凍ったまま焼く!
自然解凍してしまうと、皮がベチャついたり破れやすくなります。パッケージにも凍ったまま焼いてくださいと書かれていることが多いですよね。
🔥コツ④ お湯ではなく「熱湯」を注ぐ!
蒸し焼きにするとき、水より熱湯を使うのが大事!
餃子が素早く蒸され、皮がもっちり、中はジューシーに仕上がります!
目安量 : 餃子が半分浸かるくらい(大さじ3〜5程度)
🔥コツ⑤ 最後の仕上げは強火で水分を飛ばす!
蒸し終わったら、フタをとって強火で水分をしっかり飛ばすのが勝負どころ!
ここでパリッと黄金の羽根ができるかどうか決まります!
裏技 : 最後にごま油を少し垂らすと、香りもパリ感もアップ!
🔥まとめ
冷凍餃子は手軽だけど、丁寧に焼くと本当においしくなります!
ぜひこの5つのコツを試して、家族や友達と「これお店で食べたやつ?」と盛り上がってくださいね😆